  
                                   
                   | 
                
                
                  
                    
                      
                          | 
                       
                      
                        
                          
                             
                            アリスソフト
                            1989年設立。 
                            美少女ゲーム業界の中でも老舗ブランドとして現在も活動中。
  
                            「ランス」シリーズ、「闘神都市」シリーズなどのゲーム性の高い作品から「超昂天使エスカレイヤー」などの「超昂」シリーズの実用性の高い作品まで幅広くリリースしている。 
                            サウンド面では「アリスソフトにこの人有り」とファンから認められるShade氏が数多く担当し、彼の拘り抜いた作風には 数多くのファンがいる。 
                            
                              演奏予定曲(一部抜粋)
                              
                                - 楽曲名
 
                                - 歌手名
 
                                - 作品名
 
                               
                              
                                - get the regret over
 
                                - 片霧烈火
 
                                - 闘神都市Ⅲ
 
                               
                              
                                - The Day Takeoff
 
                                - 橋本みゆき
 
                                - 大帝国
 
                               
                             
                            
                           
                          
                             
                            OVERDRIVE
                            2006年設立。 
                            自らを「ロックンロールエンターテイメントカンパニー」と自称し、ゲームのみならずアパレルやギターなどの販売も手掛けている異色メーカー。 
                            美少女ゲーム業界にロックンロールサウンドをいち早く持ち込んだmilktubのbambooが代表を務めており、「キラ☆キラ」 「DEARDROPS」などバンドをテーマにしたゲームを数多くリリースしている。 
                            
                              演奏予定曲(一部抜粋)
                              
                                - 楽曲名
 
                                - 歌手名
 
                                - 作品名
 
                               
                              
                                - Ashberry
 
                                - NANA
 
                                - エーデルワイス
 
                               
                              
                                - 希望の旋律
 
                                - AYUMI
 
                                - DEARDROPS
 
                               
                             
                            
                           
                          
                             
                            CIRCUS
                            2000年設立。 
                            代表作「D.C. ダ・カーポ」はもやは説明不要の大ヒットタイトルである。 
                            2000年代に生まれた美少女ゲームブランドの中でもイベントやライブ、アニメ化と多方面に活動の幅を広げ、現在の美少女「萌え」ムーブメントの形を作ったブランドのひとつでもある。 
                            サウンド面でも定評があり、CIRCUSの代表であるtororo団長自身も作詞や作曲をてがけている。 
                            
                              演奏予定曲(一部抜粋)
                              
                                - 楽曲名
 
                                - 歌手名
 
                                - 作品名
 
                               
                              
                                - ダ・カーポ ~第2ボタンの誓い~
 
                                - yozuca*
 
                                - D.C.~ダ・カーポ~
 
                               
                              
                                - Dream ~The ally of~
 
                                - CooRie
 
                                - D.C.~ダ・カーポ~
 
                               
                             
                            
                           
                          
                             
                            Navel
                            2004年設立。 
                            美少女ゲーム業界を代表するキャラクターデザイナー「西又葵」率いる人気ブランド。 
                            代表作は「SHUFFLE!」「俺たちに翼はない」など。音楽担当のアッチョリケが紡ぐメロディーと作品のシンクロ率の高さに定評がある。 
                            「俺たちに翼はない」のTVアニメ化や、新作「世界征服彼女」の発売など勢いが止まらないブランドである。 
                            
                              演奏予定曲(一部抜粋)
                              
                                - 楽曲名
 
                                - 歌手名
 
                                - 作品名
 
                               
                              
                                - Jewelry tears
 
                                - 美郷あき
 
                                - 俺たちに翼はない
 
                               
                              
                                - YOU
 
                                - YURIA
 
                                - SHUFFLE!
 
                               
                             
                            
                           
                          
                             
                            minori
                            2001年設立。 
                            同ブランドの提唱する「We always minority spirit」がブランドの語源となっている。 
                            代表作は「ef - a fairy tale of the two.」シリーズ、「Wind - a breath of heart -」「はるのあしおと」など。 
                            発売前に公開されるムービーが毎回話題となり、それと融合する音楽を手掛ける天門の独創的な楽曲のファンも多い。
  
                            
                              演奏予定曲(一部抜粋)
                              
                                - 楽曲名
 
                                - 歌手名
 
                                - 作品名
 
                               
                              
                                - little explorer
 
                                - 原田ひとみ
 
                                - eden*
 
                               
                              
                                - 悠久の翼
 
                                - 原田ひとみ
 
                                - ef - a fairy tale of the two.
 
                               
                             
                            
                           
                         | 
                       
                      
                        
                          
                          
                            
                                | 
                             
                            
                              
                                
                                  
                                      | 
                                    
                                      佐藤ひろ美
                                      2000年、PCゲーム『カナリア~この想いを歌に乗せて~』でヴォーカリストデビュー。PCゲーム『みずいろ』『グリーングリーン』『祝福のカンパネラ』等、250曲以上のPCゲーム関連曲の主題歌、テーマソング等を担当。 
                                      2010年9月22日には、自身初のとなるベストアルバム「佐藤ひろ美 THE BEST - EverGreen -」「佐藤ひろ美 THE BEST - SkyBlue -」を2枚組Wリリース。12月12日にはO-Eastにて「佐藤ひろ美BIRTH LIVE~10周年記念祭り~」を開催し、10周年を大勢のファンと共に迎えたPCゲーム業界の代表的歌姫。 
                                      
                                        演奏予定曲(一部抜粋)
                                        
                                          - 楽曲名
 
                                          - 作品名
 
                                         
                                        
                                          - チェリーレッドのピストル
 
                                          - FOLKLORE JAM(HERMIT)
 
                                         
                                       
                                      
                                     | 
                                   
                                  
                                
                                  
                                      | 
                                    
                                      桃井はるこ
                                      1977年12月14日生まれ。声優、作詞・作曲・編曲・歌唱をこなすシンガーソングライター。 
                                      自身初のプロデュースレーベル「AKIHABA LOVE RECORDS」を立ち上げ、作家としての一面も見せる。声優として『STEINS;GATE』フェイリス・ニャンニャン役他出演多数。ニコニコ動画内で月1回「ニコニコ生放送」を行い、国内外問わず精力的に活動中。最新アルバム「IVY ~アイビー~」が発売中。 
                                      
                                        演奏予定曲(一部抜粋)
                                        
                                          - 楽曲名
 
                                          - 作品名
 
                                         
                                        
                                          - いちごGO! GO!
 
                                          - いちご打(Witch)
 
                                         
                                       
                                      
                                     | 
                                   
                                 
                               | 
                             
                           
                         | 
                       
                      
                        
                          
                          
                            
                                | 
                             
                            
                              
                                
                                  
                                      | 
                                    
                                      AiRI
                                      2000年初頭より美少女ゲーム音楽シーンで活動を開始し、2004年PCゲーム『グリーングリーン2』主題歌「Like a Green」で そのパワーあるハイトーンボーカルが好評を博す。 
                                      様々なゲームの主題歌や挿入歌を担当し、2007年「キラ☆キラ」にて 架空のロックバンド「第二文芸部」ボーカルとして活躍。 東京・大阪・博多とライブ活動を広げる。 
                                      2011年TVアニメ「30歳の保健体育」にてAiRIと改名し、いよいよ待望のアニソンデビューを果たす。 
                                     | 
                                   
                                  
                                
                                  
                                      | 
                                    
                                      AYUMI
                                      PCゲーム『DEARDROPS』のボーカリスト芳谷律穂に波形レベルで似ている女性シンガー。 
                                      2011年2月26日にに開催されたDEARDROPSワンマンライブ「Last Waltz」にも登場。 パワフルな歌声、激しくも切ない旋律で会場の観客を魅了した。 
                                      ニコニコ動画等で活動している歌い手Pricoの生き別れの姉とされている。 
                                     | 
                                   
                                  
                                
                                  
                                      | 
                                    
                                      石田燿子
                                      1990年アニメシンガーコンテストにてグランプリを受賞し『美少女戦士セーラームーンR』のエンディングテーマ『乙女のポリシー』で1993年デビュー。その後も様々なTVアニメの主題歌を歌唱、作詞し、活躍。 
                                      オリジナルだけではなく、昨今のアニソンカバーブームの先駆けとしても『PARA PARA MAX』シリーズや『Hyper Yocomix』を発売し、アニソンの新たな楽しみ方を発信。 
                                      “エンジェルボイス”と称された歌声で、現在も国内、海外問わずワールドワイドに活動している。 
                                      今回のイベントでは、NANAの友人として出演。 
                                      
                                     | 
                                   
                                  
                                
                                  
                                      | 
                                    
                                      遠藤正明
                                      1993年ドラムレスのアコースティック・トリオ“STEEPLE JACK(スティープルジャック)”の活動を通じてその歌唱力を評価される。 
                                      1997年テレビアニメ『勇者王ガオガイガー』の主題歌「勇者王誕生!」のヒットでアニソン界に旋風を巻き起こし、2000年の“JAM Project”の旗揚げに参加。影山ヒロノブとともにプロジェクトを支えている。 2010年、JAM Projectのメンバーとして、結成10周年記念アルバムの制作、国内外20か所以上にも及ぶ大々的なコンサートツアーを行うなど、精力的に活動中。 
                                      
                                     | 
                                   
                                  
                                
                                  
                                      | 
                                    
                                      片霧烈火
                                      “表現に相応しき己で在れ”のスタンスで、数々のアニメ・ゲーム・ オムニバスCD作品等に参加するヴォーカリスト。そのスタイルはポップス・ロック・バラード・ジャズ・電波系などジャンルを一切問わない。 
                                      活動スタイルも幅広く、作詞・作曲等の音楽制作のみに留まらず、企画構成・グラフィックデザイン・イベント運営等も手がける。独自ブランド「CLOSED/UNDERGROUND」にて日々人生の脇道を独走中の、にゃんことねずみ大好きクリエイター。 
                                      
                                     | 
                                   
                                  
                                
                                  
                                      | 
                                    
                                      CooRie
                                      シンガーソングライターrinoのセルフニユット。2002年秋、活動開始。 
                                      独特のクリアボイスと、繊細で心地よいメロディを紡ぐそのスタイルはまさに「癒し系」。 またTVアニメ、ゲームの主題歌の作詞や作曲を多数手がけ、 声優ユニット・スフィアへの楽曲提供や キャラクターソングの制作など作家としての活動でも注目を浴びている。 
                                      2010年11月には映画「マリア様がみてる」主題歌「Heavenly Days」を作詞、作曲、歌唱を担当。 これまでにシングル16枚、アルバム5枚をリリースしている 
                                      
                                     | 
                                   
                                  
                                
                                  
                                      | 
                                    
                                      橋本みゆき
                                      2003年「LINK」でデビュー。以降PCゲームソングやアニメテーマソングなどを中心にシンガーとして活動する「ゲーム界の歌姫」。近年は作家としても活動の場を増やし、作詞作曲も積極的に行っている。 
                                      2010年、7月からSOLID VOX所属となり、PCゲーム『失われた未来を求めて』テーマソング「∞(ムゲン)未来」、TVアニメ『祝福のカンパネラ』EDテーマ「未来回帰線」をリリース、さらに5枚目のベストアルバム「espressivo」をリリースするなど、自身の活動の幅を広げ、さらなる飛躍を期待されている。 
                                      
                                     | 
                                   
                                  
                                
                                  
                                      | 
                                    
                                      原田ひとみ
                                      歌手、ラジオパーソナリティとしても活躍中の声優。ぷろだくしょんバオバブ所属。 
                                      主な出演アニメ作品
                                      「バカとテストと召喚獣」 姫路瑞希 
                                      「ひだまりスケッチ×☆☆☆」 乃莉 
                                      「ささめきこと」 蓮賀朋絵 
                                      主な出演ゲーム作品
                                      「ドリームクラブ」 るい 
                                      「アマガミ」 飛羽愛歌 
                                      
                                     | 
                                   
                                  
                                
                                  
                                      | 
                                    
                                      美郷あき
                                      2004年11月シングル「君が空だった」(TVアニメ『舞- HiME』エンディング主題歌)でデビュー。以後、TVアニメ『怪物王女』『ストロベリー・パニック』『スーパーロボット大戦OG ディバインウォーズ』『げんしけん 2』『ブラスレイター』『明日のよいち』など数々のアニメ、ゲーム主題歌を担当。 
                                      現在までに海外でも韓国、中国、ブラジル、メキシコなどで公演を行いワールドワイドな活躍を見せている。 
                                      
                                     | 
                                   
                                  
                                
                                  
                                      | 
                                    
                                      YURIA
                                      Vocalist, Guitarist, Bassist, Songwriter, Composer, Voice actor, ボーカリストとして数々のCDをリリースし、テーマ曲等の歌唱楽曲数は数え切れない程。 
                                      ギタリストやベーシストとしてレコーディングやライブ等に参加。 2nd Album内の曲では、作詞作曲アレンジに加え、全楽器(ドラム、ベース、ギター、キーボード) 生演奏でのレコーディングや、ライブを行いファンを魅了。 ラジオパーソナリティやアニメやゲームの声優、TVやラジオCMナレーション、 コラム執筆などでも活躍。ソロ活動の他、バンドでも活動中。 
                                      自らのロックバンドPINKY DOODLE POODLEでは2度に渡るヨーロッパでの CDリリースとツアーを行い、また5月に渡欧ライブを予定している。 
                                      
                                     | 
                                   
                                  
                                
                                  
                                      | 
                                    
                                      yozuca*
                                      シンガー、作詞、作曲。強さ、せつなさの中に「優しさ」が秘められているその声は、唯一 無二のモノ。 ハッピーな楽曲にも定評があり、聴くもの全てを笑顔にする。 
                                      2002年、[ダ・カーポ]の主題歌でメジャーデビュー。 その後初のTVアニメ主題歌となる『サクラサクミライコイユメ』をリリース。 
                                      2007年より作家としても本格活動をスタート。 作家活動開始直後、モーニング娘。と℃-uteの選抜ユニット「アテナ&ロビケロッツ」デビュー曲[勝利のBIG WAVE!!!]を作詞作曲するなど、作家としても活動の幅を広げる。 
                                      
                                     | 
                                   
                                  
                               | 
                             
                           
                         | 
                       
                      
                   | 
                  
                    
                    
                   | 
                
                
                  
                    
                      
                        |   | 
                       
                      
                        | 
                          
                             ©B.G.M Festival 
                            当サイトの掲載物の無断使用は認めておりません。 
                          
                         | 
                       
                      
                        |   | 
                       
                     
                   |